WordPress始めるためのレンタルサーバ選定

レンタルサーバの選定

「ブログ 始める」などと検索してみると、先の賢人たちがたくさん情報をまとめてくれています。
まず皆さんは無料ブログと有料ブログのどちらでやるかを考える必要がありますが、みんながみんな有料を勧めています。私はお金かけたらさすがに続けるんじゃないかという目論見で有料ブログに決定しました。
有料ブログやるぞ!と決めた初心者がどのように進めていったかお話します。

他のブロガーはここでレンタルサーバーの比較を記載していくのかと思いますが、時は令和5年。すでに賢人たちが残している情報があるので私凡人の比較は割愛します。
たくさん拝見しましたが特にとても参考になったのはこちらのサイトでした。
よくまとまっている上に情報の更新もしてくれています。
まとめてくれていて検索上位に出てくるサイトでも、近年の値上げや制度改悪について反映されていないものも散見されたためご注意を。

【初心者はどっち?】エックスサーバーとロリポップ徹底比較
WordPressでブログ・ホームページを始めようと思った時に、エックスサーバーとロリポップのどちらにしようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。どちらも国内シェア1位(エックスサーバー)・2位

ロリポップに決めたわけ

私はロリポップに決定しました。理由はとても明確でランニングコストが安いからです。
よく比較に上がっているサーバーはエックスサーバーやConoHaWING等もありますが、他社が最安でも990円~でロリポップだとハイスピードプラン550円という圧倒的格差。ランニング費用は正義ですなので多少の機能差は超えてくるメリットです。

※ハイスピードプランは2023/5/1からベーシックプランに名称変更されました。
 今まであったスタンダードプランが廃止されて統合されたようです。

https://lolipop.jp/pricing/

ロリポップの口コミ調査

ロリポップはレンタルサーバー人気ランキング2位であり、僅差ながら1位のエックスサーバーは月額1000円~であるにも関わらず負けています。(2023年4月時点)
そんな性能差あるの?ってことで独断調査しましたが、結果としては今まで性能で負けていたロリポップが最近の努力で追いついているという感じに見えました。ここ2,3年で見た目も性能も大幅にアップしたようです。
速度が遅いという口コミが結構多かったのですが、下記以前の口コミは進化前なので気にしなくてよいかと。
・2020年8月にサーバ性能がアップして「速い」環境になった
・2022年6月にWordPress同時セットアップ機能がリリースされてお手軽さが追いつく

明確に見えたエックスサーバーにできてロリポップにできないことは以下くらいだと思います。
・FTPアカウントが複数作れない
 →自分だけしか使わないためノーダメージ
・復元データ取得が有料
 →故障ってそんなに起こるものではないと思っているし、できないわけではないためOK

ということで私にはロリポップが一番でした。早速借用して構築中です。ちなみに費用は一番安くなる3年契約、ベーシックプランにしています。

ライト/スタンダードプランでは独自ドメインが無料でもらえなくなった(2022/4より)ため、結局ベーシックプラン一択でした。古い情報を見ていると思わず損をする可能性があるためご注意を。
また、ポイントサイトを経由することでポイントをもらうのも忘れずに。私はポイントタウン経由で4000ポイントほどいただきです。

タイトルとURLをコピーしました