ブログをすでに書き始めていますが、今回はSSL化を実施します。大まかな流れは以下の通りです。
- レンタルサーバー側でSSL化設定を有効にする。
- レンタルサーバー側で設定したSSL化後のURLをWordPressサイト側に反映する。
- 「.htaccess」ファイルを書き直し、ページを訪れたユーザーが自然とSSL化後のURLへ流れるよう設定する。
基本的にはまた先人の通りにやったらできました。
記載と違った点として、2の工程で独自URLを利用していない人の場合は勝手にhttpsに書き換わっていることとと、2の工程の完了時点ではキャッシュを削除しないとHTTPSの表示には変更とならないことがありました。